2011年10月

 上登別地区の道道2号沿いに古びた平屋建ての赤い屋根が目に付く。「旅館 四季」とは近距離にあって、「旅館 四季」が移転前に営業していた施設だという。関西在住のオーナー夫妻が車に荷物を積んで、7月、8月の2ヶ月間だけ営業するという穴場的な湯宿である。◇基本デ ...

 登別温泉通りを上がって行くと、パークホテル雅亭の向かいに3階建ての「浄土真宗観音山聖光院」がある。通称「観音寺」と呼んで親しまれている。 寺院の前には手湯を設けている。明治28年(1895)8月、室蘭の満開寺の住職・飯島覚道が説教所を開設し布教教化に勤めたの ...

 登別東ICから道道2号経由で約6kmの上登別地区にある新登別温泉郷。温泉分譲地として開発されたエリアには別荘が建ち並び、観光客で賑わう登別温泉とは異なる静かな佇まいを見せる。直線距離で約1.7km離れた奥の湯から登別市が源泉を引き分譲地に配湯している。 ...

 道道778号で濁川温泉郷に入って濁川小学校を過ぎたあたりにある。特に看板はなく、玄関のガラス窓に書かれた宿名でそれとなくわかる程度なのでそのまま素通りしてしまいそうだ。 昭和58年(1983)に深度80mで温泉が湧出。その後も、何度か掘削しているようだが、デ ...

 大船下の湯温泉の湯小屋から上流に向かって歩いていくと大船川の川縁に源泉が何箇所か湧出している。一般的には「大船川の湯」と呼ばれている。数十m離れたところには湯小屋に引湯している源泉沼がある。 硫黄臭が立ち込め、崖の岩肌は析出物が硬化してできた石灰華にな ...

↑このページのトップヘ