2012年11月

 国道5号で余市市街に入ると大きな看板が目に付く。右手には2階建ての日帰り入浴施設「鶴亀温泉」がある。 昭和60年(1985)、丸岡眼科医院余市温泉クリニックが開院するにあたり、深度620m(ストレーナー400m~620m) ボーリングしたところ温泉が湧き出し、同 ...

 ぬかびら源泉郷に行った帰りに、上士幌のナイタイ川に立ち寄る。ナイタイ川は十勝川水系音更川の支流で中央橋付近で音更川に合流する小河川である。ナイタイ川の語源は、アイヌ語の“ナイ・エタィエ・ペッ”に由来し、“奥の深い沢”といった意味のようだ。  夕暮れのひと ...

 オソウシ温泉「鹿乃湯荘」の帰りに、ペンケニコロ川に立寄る。ペンケニコロ川は岩松湖の下流で十勝川に合流している。約500m南側にはパンケニコロ川が流れ、くったり湖に注いでいる。ペンケニコロの語源はアイヌ語の“ペンケ・ニコロ・ペッ”で、“上流の・林の・川” ...

 昭和50年(1975)頃の糠平温泉街で今は亡き温泉宿を調べてみると、「大雪グランドホテル」(平成15年閉館)を筆頭に、上士幌消防署糠平出張所付近の「仙翠閣」、郵便局向かいに「つくえ館」があり、さらに「琴月ホテル」「ホテル樹林」の名も見える。 「つくえ館」跡の敷 ...

 川北温泉から野付温泉・浜の湯に向かう途中、イケショマナイ川で1時間ほど竿を振ってみた。ザラ瀬が続き、ヤマメのピンコが煩い。 約50m下流に移動すると、急カーブから続く落差工の落ち込みが好ポイントとなっている。案の定、オショロコマが居着いていた。(Sept ...

↑このページのトップヘ