カテゴリ: ♨十勝地方

2024/2/27撮 途別川に架かる吐月橋を渡って左折すると、黒田温泉跡を紹介した「歴史の散歩道」の案内板がある。少し先に進むと右手に「パークホテル 悠湯館(ゆうゆかん)」が見えてくる。十勝川温泉の「植物性モール泉」に対して、「琥珀のモール湯」のキャッチフレーズで違 ...

2024/2/26撮 自由が丘地区の閑静な住宅街に建つ「自由ヶ丘温泉」。成立ちは自由が丘団地土地区画整理組合が自由が丘団地の造成にあたり温泉掘削を計画。深度1,306mまで掘削して、昭和59(1984)年5月に自由が丘団地泉源(地質研コード242-011)が完工し、自由が丘団地の ...

 明治33(1900)年、依馬嘉兵衛が、現在の笹井ホテル付近で、自然に湧出していた冷泉を沸かして利用したのが十勝川温泉の始まりと言われている。 明治44(1911)年、本別の前田友三郎が同付近を探索し、ここに宿を兼ねた商店を建てる。大正2(1913)年、2階建て70坪の温 ...

2024/2/16撮  帯広から国道236号で更別市街に入り、信号交差点から約800m走行すると案内看板が見える。右折して幟を見ながら約500m進むと「老人福祉センター」に行き着く。デイサービスセンターを併設した「老人保健福祉センター」には、運動指導室兼介護教育施 ...

2024/2/16撮 「白樺温泉」は、白樺ドリームタウン南側の住宅街にあって分かりにくいが、平日でも開店から常連客で賑わう公衆浴場である。安達建設(株)の安達藤助社長(当時)が所有地内にて温泉掘削を計画し、昭和60(1985)年4月、掘削完工し、同年9月に「白樺温泉」が開業 ...

2007/3/3撮  「アサヒ湯」は昭和26(1951)年に小川さんが経営する銭湯として開業。その後、帯広市内で温泉掘削がブームになり、1,200mボーリングして温泉が湧出し、昭和58(1983)年、温泉銭湯に生まれ変わる。泡付きの良いモール系温泉として地元客ほか温泉マニアの ...

 昭和44(1969)年、建築業をしていた瘧師寿雄さんが銭湯の「朋乃湯」を買い取り風呂屋に転業。当時は温泉でなく沸かし湯で利用していた。「朋乃湯」は戦前からあった「寿々乃湯(すずの湯)」が前身といわれている。昭和37(1962)年の帯広商工名鑑には、創業が昭和2(1927) ...

2024/1/29撮 国道38号で帯広から幕別方面に走行。札内橋を渡ってすぐの脇道を左折し、札内川に沿って進むと中世ドイツの城のような建物が目に入る。 幕別町百年史によると、沢田マスによって整備された沢田公園を帯広富士コンクリート㈱が買収し、3年かけて整備して富士 ...

2024/1/23撮  イトーヨーカドー帯広店前の稲田通りを西進し、帯広信金稲田支店の交差点を右折。西12条通りを少し北上して案内看板通りに進むと「ひまわり温泉」に行き着く。「ひまわり温泉」はひまわり幼稚園を経営のみどり学園が申請して、昭和60(1985)年に深度139 ...

より続く。■華のゆ側 日帰り入浴は日帰り健康ランド「華のゆ」の玄関から入る。◇基本データ■幕別町字依田384-1、入浴料:大人950円、20時以降800円、営業時間:平 日11時~23時、土日祝10時~24時(最終受付:閉館時間30分前)2024/1/20現在■公式HP ...

 吐月橋を渡って日新坂を上ると、十勝平野のパノラマを一望できる高台に12階建ての「グランヴィリオホテル」がある。日帰り健康ランド 「華のゆ」を併設し入口は別になっている。平成3(1991)年12月、「国民宿舎幕別温泉ホテル」跡に北海道振興が運営する「十勝温泉温泉 ...

 帯広緑ケ丘公園にほど近い温泉付ビジネスホテル。前身は昭和48(1973)年開業の「みどりヶ丘サウナ家族風呂」。昭和60(1985)年4月に温泉掘削完工し、同年12月に温泉付きサウナにリニューアルした。翌昭和61(1986)年3月、3階建てのビジネスホテルを併設して現在に ...

 帯広駅近くの「ふく井ホテル」は昭和2(1927)年、「福井旅館」として開業した。昭和45(1970)年、建て替えて、ビジネスホテル「ふく井ホテル」になる。昭和54(1979)年に本館が竣工。昭和60(1985)年、温泉ボーリングを完工。8階建ての新館を増築して、昭和61(1986) ...

 音更市街から国道241線で士幌方面に走行すると、田園風景が広がる先に大きな看板が立っている。看板は「帯広リゾートホテル」となっているが、行政的には音更町にある。士幌の「町営緑風荘」の運営を任されていた(株)宮森観光が国道沿いで1,504m温泉ボーリングし ...

2023/2/6撮 公園大通と西5条通の交差点付近に、温泉銭湯の「たぬきの里」がある。昭和58(1983)年9月に温泉掘削して温泉が湧出し、昭和61(1986)年11月27日、「たぬきの里」がオープンした。1階はロビー、地階は温泉大浴場、2階はファミリーバス、3階から5階は ...

↑このページのトップヘ