タグ:十勝川

 明治33(1900)年、依馬嘉兵衛が、現在の笹井ホテル付近で、自然に湧出していた冷泉を沸かして利用したのが十勝川温泉の始まりと言われている。 明治44(1911)年、本別の前田友三郎が同付近を探索し、ここに宿を兼ねた商店を建てる。大正2(1913)年、2階建て70坪の温 ...

 十勝川温泉街の中心部に位置するビジネスホテル風の温泉ホテル。昭和30年代の中頃に開業した「ふじや旅館」(浜田昌義経営)が前身。昭和40年代の初め頃、「富士ホテル」に改名する。昭和49(1974)年、高田産作が経営を引き継ぐ。その後、昭和58(1983)年3月、(株)山 ...

◎十勝川温泉集中管理システムの経緯平成元年(1989年) 資源の枯渇から十勝川温泉集中管理推進協議会を立ち上げる。平成3年(1991年)9月 配湯所を十勝川温泉北14丁目に定め、新規泉源掘削成功。深度705m、60.8℃、1000ℓ/分。平成4年(1992年)12月 集中管理システムに ...

 昭和9(1934)年9月、林豊洲(十勝毎日新聞創業者)は平屋和風建築の温泉旅館「観月」を開業する。豊洲は昭和10(1935)年に亡くなり、戦争の動乱期、軍需工場であった新田ベニヤの強制買収に遭う。戦後の昭和25(1950)年、浜田利美が「(株)観月」を設立。昭和27(1952) ...

 熱気球がシンボルの「ホテル大平原」。6階建ての建物は、中館、西館、東館に分かれて廊下で繋がり、「さわやかランド」は外来入浴の入口になっている。 創業者の中津川武夫は白糠町庶路出身で若い頃は白糠の馬市でせり子として活躍していた。戦争に徴収され帰還した後の ...

2020/11/12撮 案内看板に従って道道498号(長流枝内木野停車場線)を北上すると、長流枝内(おさるしない)丘陵の麓に赤い屋根の5階建ての建物が視界に入る。背後の高台には十勝慈母観音像が聳えている。十勝川温旅館組合に加入しているので十勝川温泉に含まれるが、地元で ...

 「ホリデーインホテル十勝川」は、十勝川温泉街の東外れにある鉄筋8階建てのホテルで、民営国民宿舎協議会に加盟している。昔は、日帰り専用出入り口があったが、現在は本館風除室でスリッパに履き替えてから利用する。 先々代が「グランドホテル雨宮館」(現在道の駅ガー ...

 平成23(2011)年11月、花時計・ハナックのある十勝川公園に足湯が完成した。ハナックに向かう遊歩道の途中にある。 トドマツとカラマツで組み上げた小屋が足湯。◇基本データ■十勝川温泉北14-4、利用時間9時~17時、利用期間:例年GW~10月下旬、冬季閉鎖。  ...

 十勝川温泉観光ガイドセンター裏手にある足湯。十勝川温泉旅館組合が平成15(200)年に造成し、十勝川温泉観光協会が運営管理している。◇基本データ■場所:十勝川温泉南12丁目 ■利用時間:24時間利用可■利用期間:GW~10月下旬、冬季は閉鎖。◇温泉分析書 温泉分 ...

 十勝川温泉市街の外れに「とかち宿田園」の看板がある。舗装路を突き進んでいくと、田園の森ガーデンに至る。 先々代は大正9(1920)年ころ、香川県から移住し、水田、畑作、林業を営んだ。昭和50(1975)年、先代が観光客向け簡易宿所営業の民宿を始める。平成6(1994)年 ...

 「十勝川温泉」の名称は温泉掘削に尽力した林豊洲(十勝毎日新聞社創業者)が代議士の三井徳宝に名付け親を依頼し て温泉地名になったといわれている。 「第一ホテル」の前身は、昭和31(1956)年12月、客室数10室で開業した「十勝川温泉クラブ」。その後、増築を重ね ...

 2016年12月8日、旧グランドホテル雨宮館跡に「ガーデンスパ十勝川温泉」がグランドオープンした(プレオープンは11月26日)。2009年3月に自己破産し閉館した「グランドホテル雨宮館」は、買い手も付かずに廃墟と化していたが、2014年7月に十勝川温泉 ...

 国道38号から十勝川に架かる十勝中央大橋を越えて信号交差点を左折。十勝川温泉街から少し離れた道道73号(帯広浦幌線)沿いにある。昭和43年(1968年)に「十勝川簡易保険保養センター」(略称・かんぽの宿 十勝川)として開業。民営化時に「かんぽの宿 十勝川」が正式名 ...

 十勝川温泉街の本通りを池田方面に向かって郵便局のところで右折すると「橘香苑ホテル」が見えてくる。券売機で精算し、靴ロッカーに靴を入れてスリッパに履き替えてから湯殿に向かう。ロビーでは宮崎県の土産物も扱っている。 かつて「十勝川温泉ホテル」と呼ばれていた ...

 サイクリングターミナルを兼ねた温泉施設で、ハナック(花時計)のある十勝が丘公園が目と鼻の先にある。十勝川温泉旅館組合の集中管理システムを利用している。この施設は昭和51(1976)年に財団法人自転車道路協会が、サイクリング旅行者向けの休憩・宿泊施設として開業 ...

↑このページのトップヘ